最近EDMというジャンル?が話題になっています。

私もEDMという言葉を初めて聞いた時は何の事だろうと思ったのですが、エレクトリックダンスミュージックの略だそうです(笑)

だったらDJ系は全部エレクトリックダンスミュージックじゃないの?と思うのはオヤジだからでしょうか(笑)

私はなんだかこのEDMという言葉自体がアメリカのメディアが一つの大きな流行を作る為に無理やり編み出した言葉の様な気がしてならないのです。

ただ、EDMの代名詞になっているDavid GuettaにしてもSkrillexにしてもSwedish House Mafia(解散してたんですね)にしても突然ポッと出てきたわけではありません、今まで積み重ねてきたものがありますし、曲も私の好みではありませんがとても良くできていると思います。

なりきりDJはカッコ悪い

「自分の曲を持っていて、その曲をプロモーションする為にDJをする」ならDJのミックステクニックなどなくてもいいと思いますが日本のEDMのDJはっきりいってカッコ悪い人が多すぎます。

ただ海外で流行っているTOP10入りしたEDMを連発して、ブレイクで遠くを見つめながら両手を振り上げている日本のDJの姿を見ているとこっちが恥ずかしくなります。。

↓たぶんこういう感じに憧れてるんだろうけど・・・・完全に「お前誰だよ・・」状態です

DJ

ただヒット曲をつなぐだけなら機材の進化のおかげで、ピッチ表示は出る、波形もでる、しまいにはBPMまで自動で合ってしまう。という今の世の中なら誰にでも出来ます(断言します)

ターンテーブル全盛期はいんちきDJが出来なかった

アナログでDJをしようと思うと針を飛ばさないように頭だしをしたり、ピッチをあわせたり、技術習得だけで大変だったので、カッコ付けたいだけでDJを始めた人は自然と脱落していきましたw

よくチャラい男の部屋に行くと誇りを被ったターンテーブルが置いてあったものですw

ですが今は機材の進化でPCDJなら一週間もあれば一応の様になるDJは出来る様になります。(下手したら1日で・・)

実際に海外のEDMのビックパーティでプレイしているDJといわれている人達は、昔からずっとDJをしてきた人や家でコツコツ曲を作っていた人がやっと日の目をみたというケースがほとんどです。

それに比べて日本はモデルだとか芸能人だとかが行き成り大箱でDJしてます(海外でもパリスヒルトンとか酷いDJを披露してるみたいですが・・)

小箱とか中箱でEDMを掛けても盛り上がらない

EDMというのはあの大掛かりな舞台と照明、そして大爆音が出るスピーカーで鳴らしてあの数のお客さんがいて始めてあの大げさなブレイクなどが生きてきます。

それを日本の小箱とか中箱クラスでやってる人がいますが理解ができません、その場所にはその場所にあった音楽というのがあるはずです。